前橋初市 青柳本店の福おこし
こんにちはアスカです。
本日前橋初市です。
前橋初市の粋な過ごし方を知ってますか?
それは青柳本店の「福おこし」を食べながら、
露店に並ぶ達磨を値切って買うのが縁起が良く、初市の粋なスタイルです。
しかしこの福おこしを手に入れる事ができるのはほんの数十人だけ。
青柳本店さんは、前橋初市がある1月9日に9時オープンするのですが、
開店前から行列ができていて、9時30分には毎年売り切れます。
買う人もプレミアム的な価値がある事は知っているので、
1人が5個、10個とまとめ買いをしてプレゼントするようです。
開店から30分以内に完売するのも納得。
オイラは9時18分に手に入れることができた!
店員さんも「あと数分で売り切れます」と言ってた。
さて、この福おこしはどんな味がするかって?
ん〜微妙(笑)
巨大だるま
福おこし
少林山達磨寺、七草大祭だるま市
こんにちはアスカです。
今日は、縁起だるまが日本一有名な少林山達磨寺のお祭りがあります。
その名も七草大祭だるま市。
毎年1月6日、7日と行われます。
全国からたくさんの方たちが「福だるま」を買い求めにやってこられ、
お寺付近は大混雑します。
当日は、混雑防止のため、お寺まで車で行けません。
遠い臨時駐車場から、極寒の中、長距離を歩くことになります。
この時期の群馬は、からっ風が吹き荒れているので、
「なぜだるまを買うのにこんな過酷な試練が待ち受けているんだ」
という声をよく耳にします。
オイラはもちろん、地元の人しか知らない別ルートがあって、並ばずにお寺まで行けるんですけどね(笑)
この達磨寺の良いところは、日本人がお寺に求める景色があるということでしょう。
四季を通じて美しい日本の良さにめぐりあえる場所。
それ故にこれだけ多くの人が足を運ぶのでしょうね。
このお寺には、かの世界的な映画監督黒澤明もご縁があるそうです。
当時助監督だった黒澤明氏は、
「達磨寺のドイツ人」という脚本を書き、
この作品で監督デビューを果たすべく準備を進め、
実際に達磨寺までロケハンに来て、達磨寺で撮影などもしたそうです。
諸事情で映画が完成することはなかったですが
この美しい景色に黒澤明監督の映画、宣伝効果があれば、
この達磨寺は開運スポットとして
今よりもっと大盛況していることでしょう。
しかし今日は雨か・・・
お寺で飲むお神酒が身体に染み渡るだろうな。
焼きまんじゅうとじゃがバターでも喰らいに達磨寺に行こう。
朝日酒造の元旦しぼりで新年会
こんにちはアスカです。
新年会に行ってきました。
今年もたくさんの仲間と大宴会。
オイラはおせち料理が大好きなのさ。
あの重箱に入っているものすべてがウマイ。
陽気な仲間と最高のおせち料理で
ついついお酒も飲んでしまう。
飲んで喰って笑ったお正月でした。
プレミアム開運酒!朝日酒造の元旦しぼり
群馬の地酒定番!赤城山
ドライプレミアム!初仕込みプレミアム
毛蟹とタラバガニ
からみ餅
おしるこ
TBS放映のヤマザキ実業団駅伝と、新年早々やってしまいました(涙)
こんにちはアスカです。
新年そうそうやってしまいました(涙)
群馬県民にとって、元日のTBSで放映されるヤマザキ実業団駅伝の応援から
今年もスタートするという人も多いだろう。
さて、お正月ということで無性に餅が喰いたい。
先日頂いたウマそうな餅を準備した。
新潟の魚沼産といえば、安くはない超高級ブランドだ。
こちらも魚沼産のよもぎ餅。
さて、この餅をどうやって料理して食おうか?
焼く?煮る?
こんがり香ばしい焼き餅にしよう!
ぷくーっと膨らんだ焼き餅だ。
さっそくレンジに入れ、待つこと1分。
↓
↓
↓
↓
なんじゃこりゃぁぁぁぁぁ!
膨らむどころかべっちょりくっついた、不気味な食べ物になってしまった・・・
期待がハズレ、がっかりと、さみしく餅を食った。
元日TBSテレビでは、実業団マラソンの生中継をすぐ近くの群馬県庁で行っている。
今年もたくさんの人でにぎわっているようだ。
お天気キャスターの森田さんが全国の初日の出情報をレポート。
前橋は6時52分に初日の出が拝めるそうだ。
気を取り直して初日の出を見よう。
きたー!
街が明るくなっていく。
前橋の初日の出です。
なにはともあれ今年もよろしくです。
洞窟観音と徳明園
こんにちはアスカです。
白衣観音って知ってますか?
では洞窟観音は?
ロンドン高崎には白衣大観音と洞窟観音があります。
白衣大観音は1936年(昭和11年)、
実業家の井上保三郎によって建立された鉄筋コンクリート製の観音像で、高さ41.8m。
洞窟観音は大正8年着工され、昭和39年、実業家の山田徳蔵が88才の生涯を閉じる迄の
50年間たゆむことなく工事が進められ完成をみたものです。
面白いのは、天に向かう白衣大観音と地下に向かう洞窟観音。
ほぼ同じ時代の同じ場所で、思想の違う2人がもたらした功績。
その地に出向くたび、ただただ頭が下がる思いがするのはオイラだけじゃないだろう。
イケナイ場所。
徳明園
洞窟観音への道
漬物屋
ぐんまアリーナ
こんにちはアスカです。
ぐんまアリーナにスポーツ観戦に行ってきました。
スポーツ選手の活躍って素晴らしいですね。
プレイしている人も、応援している人も、
不思議と鼓動が熱くなる。
オイラもなにかスポーツ始めようかな。
最近、出てきた腹を恨めしく見つめてしまう(涙)
とりあえず散歩からがんばろう。
3日坊主も10回続ければ30日。
無理せず気長にコツコツと。
それにしてもカニ弁当がうまかった。
不二家レストラン
こんにちはアスカです。
不二家レストランに行ってきました。
田舎っぺのオイラはクリスマスといえば不二家レストラン(笑)
さすがに混んでます。
いろいろなレストランがありますが、
子供に夢を与えているレストランは不二家レストランとココスでしょう。
キャラクターは子供にとっては嬉しいものです。
子供が喜ぶ顔を見て、親も嬉しくなります。
クリスマスは笑顔の連鎖が地球上で一番続く日。
こんな素敵な日が永遠に続きますように。
ペコちゃんサンタ仕様
ハッピーバースデー
ホワイトチョコレート
毒蝮三太夫の来なかったサンタクロース
こんにちはアスカです。
クリスマスイブですね。
恋人たちはアツアツに。
おっさんたちはへべれけに。
今日はオイラもクリスマスパーティーに参加します。
いろんな人にいろんなドラマがありますよね。
盛り上がる人、そうでない人。
毎年楽しみにしていることは、
ラジオを聴くこと。
TBSラジオのゆうゆうワイドって番組。
そのコーナーで、毎年毒蝮三太夫師匠が朗読する
「来なかったサンタクロース」って童話が大好きなんだ。
今から60年も前の1945年、当時の満州新京(現中国の長春)の難民収容所の実話で、
難民収容所で孤児たちと苦労を共にした著者が、戦争の悲劇、平和の大切さを伝える話。
それを毒蝮師匠が語るアンマッチが何とも言えず心に滲みる。
世界中の人たちに素敵なクリスマスを・・・
観音山ファミリーパーク
こんにちはアスカです。
日本のロンドンってどこかわかりますか?
それは群馬県高崎市です!
なぜかって?
ZiPのインタビュー布袋寅泰さんがそう言ったから。
高崎出身の布袋さんが言うのだから間違いありません(笑)
ロンドン高崎には観音山ファミリーパークがあります。
「観音山ファミリーパーク?どんなとこなの?」
いわゆるただっぴろい公園です。
思う存分走り回れる公園。
スリリングな乗り物は一切ありません。
夏になると、観音山ファミリーパーク付近で
カブトムシ採集にチャレンジする親子の方もたくさんいらっしゃいます。
面白いのは、人間が引っかかるクヌギトラップがあります。
ネットや本での情報では、
カブトムシを探すにはまず、
「クヌギやコナラの木を探せ」
と書いてあります。
その情報を信じて
「今日はカブトムシを捕まえるぞ!」と意気込んで
ファミリーパーク周辺で車を走らせていると、
まさにネットで調べたクヌギ林らしき場所が見えてきます。
「おっ!?ここは!!」
そう思ってカブトムシを探し始めます。
でも、残念ながらその場所はカブトムシが捕れないのです。
オイラの知り合いも何十人そのクヌギトラップに騙されたか(笑)
「よさそうなポイントがあったんだけどカブトムシが全然いなかった」
「アスカさんなら、夜行けば捕れるかも・・・」
「良い場所見つけた。でもタイミングが悪かったかな?1匹もいなかった」
実はその場所で、カブトムシが捕れない理由はいろいろありますが、
人間が自然のトラップにかかる事の方がオイラ的には興味があります(笑)
今年の夏は、ロンドン高崎でカブトムシ採集一緒に行きませんか?
お誘いお待ちしています。
観音山ファミリーパーク
「ただ広いだけで何もない公園」と悪口を言うのはやめてください。
日本のロンドン高崎(笑)
からすうり
クヌギトラップその壱
クヌギトラップその弐
クヌギトラップその参
これは本物のドル箱ツリー(一日50〜100匹カブトムシが集まるよ)
クヌギトラップと何が違うかわかるかな〜
伊勢神宮のお神酒
こんにちはアスカです。
おそらく日本で一番御利益のありそうな日本酒をいただきました。
あの伊勢神宮のお神酒です。
神宮内の参集殿で唯一授与しているもので、
一般的な通販では買えないプレミアム的なものだそうです。
真っ白な器に御猪口もついています。
面白いのは栓抜きで開けるところでしょうか。
日本酒で栓抜きタイプって珍しいですよね?
何かげん担ぎがあるんでしょうか。
ラベルには白鷹と書いてあります。
伊勢神宮で、神々にお供えするのに
唯一許されている酒がこの白鷹だそうです。
色はかなり黄色味を帯びています。
たる酒だったものを詰めたのかな?
どんな味がするかって?
「ん〜微妙(笑)」