にしきやキッチンのカレーがヤバい!
オッス!
おいらアスカ。
虫狩り行こうゼーット!!
「にしきや」のカレー──物語ごと味わう、ちょっと特別な贈り物
先日、里親の佐々木さんから、素敵な贈り物が届きました。
開けてみると、14種類もの「にしきや」のレトルトカレーセット。
思わず「わぁ」と声が出るような、贅沢で彩り豊かなラインナップでした。
そして、添えられていた一通の手紙には、こんな物語が綴られていました。
佐々木さんは元教師。
今回のカレーには、かつて教え子だった2人の娘さんの存在が深く関わっていました。
10年以上前、ちょっとやんちゃで、高校もギリギリで卒業したという2人。
転職を繰り返していたそうですが、「にしきや」という食品会社に勤め始めてからは、不思議と長く続いているとのこと。
実はその2人、当時通っていた農業高校の食品化学科に所属していたそうですが、あまり真面目に通っていたわけではなかったとか(笑)。
それが今では、自分たちが関わっている食品に誇りを持ち、「味には自信がある」と胸を張るまでに成長したといいます。
今回、佐々木さんはそんな娘たちへの義理もあり、にしきやのカレーセットをまとめて購入。
「ちょうどこのところ、いろいろ送ってもらったお礼も兼ねて、送らせてもらいました」とのことでした。
さらに印象深かったのは、佐々木さんがその娘たちに、「横浜に住んでいる知り合いが“このカレー、おいしかった”って言ってたよ」と伝えたところ、2人ともとても嬉しそうにしていたというエピソード。
「10年前には想像もできなかった」と笑いながらも、今では自分の仕事に愛着を持ち、「そのうち南インドにカレーを食べに行きたい」と夢を語るようになった娘たちの姿に、佐々木さんの声には嬉しさがにじんでいました。
「にしきや」は、宮城県岩沼市に本社を構えるレトルト食品専門メーカー。
無印良品のレトルトカレーの製造を請け負っていることでも知られています。2011年の東日本大震災では工場が津波で水没するという被害を受けましたが、地元の従業員たちの手で、同じ場所に再建。地に足のついた、温かみのある企業です。
そして──実際にカレーをいただいてみて、心から驚きました。
レトルトのレベルを超えた、本格的な味わい。
スパイスの香りと奥行き、具材の存在感。どれも丁寧につくられていて、まさに「専門店の味」。
価格帯は1袋450円からと少し高めではありますが、そのクオリティを知れば納得。むしろ「これでこの値段なら安い」とさえ感じます。
自分用の“ちょっといい日”のごはんに。
気の利いた手土産や贈り物としても、大変おすすめです。
私はすっかり虜になってしまい、リピーターになること間違いなしです。
誰かの手で、誰かの人生の一部として生まれた味。
「にしきや」のカレーには、そうした“物語”が、きちんと詰まっています。
気になった方は、ぜひ一度、のぞいてみてください。
きっと、手に取りたくなるカレーが見つかります。
にしきや公式オンラインショップはこちら
https://nishikiya-shop.com/
こちらの記事も人気です!
カブトムシ幼虫飼育に関する人気記事
カブトムシ昆虫マットに関する人気記事
カブトムシ昆虫ゼリーに関する人気記事
【急募】カブトムシ・クワガタ 不用品寄付のお願い。
大切に育ててきたカブトムシ。
あなたとお子さんが卒業したカブトムシやクワガタ生体や使わない飼育ケースを手放すことで、全国のカブトムシが好きな子供たちに贈ることができます。
様々な社会貢献に繋がるこの取り組みにぜひご参加ください。
https://saipon.jp/h/btj635/
人気ブログランキング、クリックで応援をお願いいたします!
今日のブログを「読んだよ〜♪」の
しるしに、ぽちっとしていただけると
カブトムシをなでて喜びますヾ(*´∀`*)ノ(笑)
応援ありがとうございます♪
単純なので更新頻度がUPする…かも(▼ω▼)♪
★カブトムシハンターアスカのメルマガはコチラ↓アスカのメイン媒体であり、一番お得な情報はこちらでのみ配信中です!
⇒ カブトムシハンターアスカのメールマガジン「課外活動通信」
プロが育てたカブトムシを飼育しませんか?
【カブトムシを通じた未来への投資】
里親になることで5人の命が救えます。
購入から始めるSDGを。
⇒ https://saipon.jp/h/btj635/3
カブトムシハンターアスカのSNS
こちらの記事も人気です。
おすすめ昆虫ゼリー | おすすめの昆虫マット | おすすめの昆虫ケース |
---|---|---|
|
|
|
福山雅治とカブトムシ放虫の恋心 | オオクワガタの材割採集。群馬県と埼玉県名 | カブトムシ・クワガタの希少種、密漁で逮捕 |
---|---|---|
あなたは昆虫の放虫についてどう思っていますか?悪いこと?いけないこと?福山さんに和田堀公園の放虫の事を教えていただきました。 |
|
|
香川照之の昆虫すごいぜとは? | 香川照之の子供服と通販について | 鬼滅の刃「無限列車編 |
---|---|---|
|
|
|
カブトムシの幼虫の育て方 | カブトムシの幼虫が出てくるのはなぜか? | カブトムシ幼虫育て方 ペットボトル編 |
---|---|---|
|
|
|
埼玉県秩父長瀞のオオクワガタ採集 | カブトムシが集まる魔法の木「シマトネリコの脅威 | カブト1番と育成マットはどっちが良い? |
---|---|---|
|
|
|
竹内涼真はクワガタ・カブトムシ昆虫好き | 的場浩司のオオクワガタ採集とは? | DJ KOOのコーカサスオオカブトとスマトラオオヒラタクワガタ |
---|---|---|
|
|
|
昆虫食と井上咲楽 | 哀川翔のカブトムシは新種? | 哀川翔のカブトムシ工場とは? |
---|---|---|
|
|
|
こちらの記事も読まれています。