コバエシャッター カブトムシの幼虫飼育方法
カブトムシ飼育ケースのおすすめ人気ランキング
【カブトムシ成虫飼育、幼虫飼育】
カブトムシ飼育ケースコレクション
大事なカブトムシケース選びをサポート
当サイトではカブトムシハンターアスカが実際に購入したカブトムシ・クワガタ飼育ケースを詳しくレビューし、分類別に整理し、訪問された方が条件に合うカブトムシ・クワガタケースを手に入れられるよう努めています。
オススメのカブトムシ・クワガタケースをを紹介するだけではなく、メリットやデメリット、買う前に知らなきゃ損すること、便利な使い方、人気のブランドなど役立つコンテンツの配信に努めています。
是非何度も訪れて下さい。その度にのレビューやマットの体験記事などが増えていると思います。
カブトムシ飼育ケースを選ぶポイントとは?
今の時代、ケース選びのポイントはハッキリ言って、
ダイソーか、それ以外か、ですよね!?
ダイソーのケースが優れている点
ズバリ値段です!
小ケース100円
中ケース300円
大ケース500円
この価格は魅力的だよね!
オイラだって、昔はなにも知らなかったから、
ダイソーの安いケース使ってたころもあったもんねw
逆にダイソーケースがダメな理由。
安いがゆえに、必要な機能が付いていないため、
家の中に小っちゃいハエが飛びまくって
気がつかないうちに、ご飯に混ざっているキノコバエを食べちゃってるかもw
知らず知らずにダニが飛び出していたり
カブトムシマットの腐葉土の臭いがきつかったりと、
家の中でカブトムシ飼育をするには様々な問題があるんだ。
「カブトムシなんて飼うんじゃなかった・・・」と後悔しないために
あなたに合ったカブトムシ・クワガタケースを選んでくださいね。
今回のカブトムシケース選びのポイントは
室内でのカブトムシ成虫や幼虫。
オスとメスのカップリング飼育。
そして産卵させるために最適なケースをランキングで紹介します。
カブトムシハンターアスカがおススメする
室内用カブトムシ飼育ケース
コバエシャッター 大 | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
オイラは特に大切にしているカブトムシ飼育にはコバエシャッターを使っています。希少種の白眼、レッドアイズ、SAKURA兜など、大切なカブトムシの飼育にはこのコバエシャッターが大活躍。 |
||||||
|
![]() |
コバエシャッター 大 (370×221×240mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 新品価格 |
![]() | コバエシャッター 大 (370×221×240mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便 価格:1,654円 |
コバエシャッター 中ケース | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
第2位もコバエシャッターですw こちらは中ケース。普通にカブトムシを飼育するだけならこのサイズ。大きすぎず小さすぎずちょうど良いサイズ。コバエもシャットアウト、臭いもシャットアウト、ダニもシャットアウト。 |
||||||
|
![]() |
コバエシャッター 中 (298×195×210mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 新品価格 |
![]() | コバエシャッター 中 (298×195×210mm) プラケース 虫かご 飼育容器 昆虫 カブトムシ クワガタ 関東当日便 価格:912円 |
SANKO クリーンケース L | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() |
ちょっとオシャレな感じのSANKOクリーンケース。育成マットで飼育ならこのケースって言うのが昔からの定番でしょうか。こちらはコバエ対策に関しては正直イマイチ。完全にシャットアウトできていません。ただ、マットの乾燥はかなりいい感じで防いでくれます。このSANKOクリーンケースシリーズは家の中での飼育よりも、屋外での飼育に向いているのかもしれませんね。ダイソーなどのコバエ除けシートでは、どうしても手入れをしている時などに、ハエが出入りしてう。より細かいシートを使うと目詰まりして酸欠などの恐れがあるからね。 | ||||||
|
![]() |
新品価格 |
![]() | 価格:1,096円 |
まとめ
今回はカブトムシ成虫のオスメスペアを飼育するときにおススメできる飼育ケースを紹介しました。
ポイントは家の中で衛生的に快適に飼育できるケース。
家族の健康を考えればコバエシャッターケースをおススメします。
コバエやダニが飛び回っている室内はイヤだしねw
また、クワガタ飼育にもコバエシャッターケースが良いです。
ケース上部にアゴを挟んでしまい宙吊り状態や、
ケースをアゴで開けてしまい、脱走も起きません。
オイラ的には、お値段以上の価値があると思っていますw
人気ブログランキング、クリックで応援をお願いいたします!
本日も、こちらからバナーを「ポチッ」とクリックして、
応援してくださいますと幸いです^^
これからも、楽しく役にたつ情報をお届けしていくことを誓います。
いつも、本当にありがとうございます!!
カブトムシハンターアスカのSNS
こちらの記事も人気です。
おすすめ昆虫ゼリー | おすすめの昆虫マット | おすすめの昆虫ケース |
---|---|---|
|
|
|
香川照之の昆虫すごいぜとは? | 香川照之の子供服と通販について | 鬼滅の刃「無限列車編 |
---|---|---|
|
|
|
埼玉県秩父長瀞のオオクワガタ採集 | カブトムシが集まる魔法の木「シマトネリコの脅威 | カブト1番と育成マットはどっちが良い? |
---|---|---|
|
|
|
竹内涼真はクワガタ・カブトムシ昆虫好き | 的場浩司のオオクワガタ採集とは? | DJ KOOのコーカサスオオカブトとスマトラオオヒラタクワガタ |
---|---|---|
|
|
|
昆虫食と井上咲楽 | 哀川翔のカブトムシは新種? | 哀川翔のカブトムシ工場とは? |
---|---|---|
|
|
|